換気します

【Key新作】『アネモイ』が発表。原画やシナリオには『サマポケ』参加陣が多く名を連ねるフルプライスタイトルの恋愛アドベンチャーに [電撃]



折戸おるやん。



『君が望む永遠』再開発プロジェクト [うぶごえ]



柊学園卒業生のみんな~、って言うても棚に未開封のLatestが二本あるんだが資産価値まだあがらへんの?



【追悼】『十二国記』や『薬屋のひとりごと』の先駆け 酒見賢一『後宮小説』が拓いた中華風エンタメ小説の世界 [realsound]



本読みですのでもちろん嗜んでおりますがそうですか・・・。





WEB拍手

>これまたお久しぶりでございます。お元気でしょうか?

>シレン6が発売ということで久々に来てみたらニュースにされていたのでニヤリ。

>リハビリがてらDSシレンを引っ張り出してやったのですが、

>やっぱアレはクソゲーだなと再確認しつつ、5の原始にでも籠ることにします。




M氏、お元気ですか?お久しぶりでございます。私は元気です。

相変わらず家業をこなしておりますが、運動不足でございます。

グラフィクまわりはあれこれ思うところもありますが、

結局、ローグライクって「打開」の快感ですからね、関係ありません。

たのしんでいきましょう。

steamで出してくんねーのだけが、アレですが。



>14年ぶりにこの時が来るとは夢にも思わなかった。シレン6万歳



worldさん、ちわーす。

スト6を最近ずっとやっておりました。スチーム時間を見ると300時間程になっておりました。

丁度、自分の限界と天井と飽きがきましたので早く出てほしいです。

5で「新作の壺」を見てから何年かすね、ようやっとる。ようやっとる。







今回のコレおすすめ小説は、



何がために騎士は立つ



カクヨムから、カルマの塔の富士田けやき作品です。

緊張と緩和の用い方が巧みな作者です。

文量もかなりありますが、ダレずに読み続けることが容易です。

200話近くでようやく「コレ!待ってた!」という胸が熱くなる展開に

涙もあり、非常に良作。



闘神と仙術スキルでアポカリプス世界を駆け抜けろ!



マルチです、読みやすい方でどうぞ。

こちらもかなり文量ストックがありますが、

一気に駆け抜けられます。



百 万 回 は 死 ん だ ザ コ



最近ではなかなかここまで用意周到な背景を持つ

作品は見たことないなあと読んでて思わさせてくれる作品。

ただ、かなり入り組む時間軸、時代背景、キャラ。

一筋縄ではいきませんが、

あの世界が何日で一年なのかしりませんが、

一日一回死んでも100年で3-4万回ですからねw

タイトルを偽らなさそうな作者に戦きそうです。







やっほー。みんなー、今年は暖冬らしいよ。



ふと思ったけど、サマポケすら出来てないんだよなあ。



はいはい、おわりおわり。



16bitセンセーション ANOTHER LAYERで、超先生ー!!!!!



って叫んだ人だけが私に石を投げなさい。




BGM./浜田麻里/Return To Myself

超えていく王者

クリエイティブ、デュアルDAC搭載の最上位USB DACアンプ「Sound Blaster X5」 [impress]

でとるやないかい!!!

アウトプットセレクター、バランス出力、BT付。

とはいえFiiOのを買ってしまったので買うことはないのですが。

こんな短期間にセレクターつきのが出るなんてなぁ、

チップ的な好みの兼ね合いもありつつ、価格帯は同じなのでどうかね。

アニメ『天地無用!GXP』新シリーズ製作決定! [電撃]

やったぁぁぁ。五期に導入が描かれてはいたので、

やるかなあやらないかなあというところでしたが、

梶島は神、はっきりわかんだね。

EXNOAってどこだよって思ったらDMMか、DMMかー、ありがとうございます。

その無限の先へ 第4回クラウドファンディングについて [二ツ樹五輪クラウドファンディング準備サイト]

第一回目から投資しとりますが、四回目にてとうとう無限編です。

ダブルチェックせい。

戯画ラストメモリアル [OHP]

版権管理会社もせんのか、どうすんねん。バルドシリーズ。

今回のコレおすすめ小説は、

岩壁のルォ

この作者の作品はふたつみっつ読んでいたけど、

一番一点突破の破壊力を感じた。

the王道にして古典なんだけど、物語の仕舞い方が興奮する。

最近なろうテンプレに毒されすぎて、

物語王道を体感してなかった反動かもしれない。

でも、いい。

いいものはいい。

WEB拍手

>相変わらずあまり景気のいい話が無い年でしたが、とりあえずお互い生きてることを喜びましょうか

worldさん、ちわーす。
そっすねぇ明るい年ではなかったかなあ。
来年は向上心をもって過ごしていきたい所存です。
よいお年を。

戯画が終わるらしい。

大丈夫、もう終わってるからみんな。

週末は帝都で、王者の引退を見届けます。

数日前に六時間ぐらいに渡ってWEB拍手連打した人、

なにか御用があればコメント書いてください・・・怖い。

BGM/ASIAN KUNG-FU GENERATION/転がる岩、君に朝が降る

誰もが胸の奥に 秘めた迷いの中で

FiiO、3.5万円で完全バランス、THX-AAA 788+の小型ヘッドフォンアンプ [impress]

ここしばらくCDともデータ購入もしていなかったPC音楽環境でしたが、
ストリーミングを聞かないわけでもないし過去の音源は再生することもあるわけで、
YAMAHAのM3Sとかモニタースピーカーを入れるか、USBDACを更新するか悩んでいたわけですが、
最大のネックになっていたのが『アウトプットセレクター』コレ。
ラインとヘッドフォン同時出しか片方かという機種は中華DACにも多いのですが、
セレクター機能があるのが本当に少ない、最新のチップが乗った機種になると
FiiOのK9という限定機種12万ぐらいが今年のはじめに発表され、
即売り切れるという有様でしたが、
出ました救世主。うれしい7年ぐらい待ってた。

昨今ですとBTとか無線接続で切り替えれば
メインのスピーカーの音を出さなくなる様な設定もあるのでしょうが、
HPは有線でしょう・・・流石に・・・勢なので、
DACのリアルスイッチで切り替えられるこれが私の環境では最強です。
本当にセレクター付きのDAC出ないから助かる。
価格もそこまで高くはないのでエントリーしても必要十分です。



今回のコレおすすめ小説は、

無能サモナー池田

性格重視で何が悪い

カクヨムからでぶ殿下執筆の二作です。

時系列的には性格→無能ですが、執筆順は逆となっています。
素直に無能から読み進めればいいのですが、
無能が完結になった時に、完全に続く展開で「は?」となり、え~と思ったら
なにも告知なく前日譚である性格が新作として投下されていたので、
ユーザービリティは皆無です。そうとうな天邪鬼ぶりを感じます。
この作品は通して、よく訓練された読者でもストレスを感じずにはいられないと思います。
無能は特に顕著ですが理由があり、書き手は開示するために性格を書いている節があるので、
私としては信用できる語り手だと思っていますが、皆様如何でしょうか。

前回紹介した戦乱は私が更新して一週間後ぐらいに爆発したので
ほんと、もーむりと思いましたが忘れます。

内容はよくある転生モノですが、
癖つよのキャラ達と読者期待に9割答えないゾという作者鋼の意思を感じ、
次第にそれが心地よくなっていました。
振り回されますが、物語が破綻せずに進行するところはお見事。
性格重視は私の中では今年一番面白いです。

ぜひ、ご一読を。星の数なんてかんけいないね。




はい、お久しぶりです柊です。

元気にしてます、してますが物価高がかなり厳しい為替も影響するし、

円120ぐらいになって・・・くれたらいいな・・・。


BGM/Mr.Children/CROSS ROAD 三十年前だってよ震えるね

いつのまにか2022年がはじまってたぞい(本気)

『ONE ?輝く季節へ?』リメイクか? 樋上いたる氏が原画を担当するネクストン30周年記念プロジェクトが始動 [ファミ通]

永遠はあるったらあるよ。

MOON. -Re:make- [ちょこみん党]

ONEじゃなくてMOONじゃねーかよ



WEB拍手
>折角のリメイク、きのこが何もしないハズが無く……案の定、
>発売直前になって新キャラ紹介出しまくりでしたもんねえw

worldさん、ちわーす。
アルクェイドの天地魔闘の構えは笑いました、まじで。
シエルルートでアルク使って笑わせてくるんだから、ほんと……。
いや面白かったですね、20時間ぐらいでクリアしたかな。
面白かったですがやっぱり分割かよと、そしてあと何年・・・といういつもの流れ。
星界も新刊いつやねん。


今年も面白いネット小説紹介こーなー

戦乱の帝国と、我が謀略 ~貴族の悩みと根回し合戦~/温泉文太

嫌な事件だったねあれはもう忘れよう。
もうそろそろ、なろうの続きのあたりに到着します。
みんな呂布好きでしょ、しってるんだからね。
大変、そう大変面白いので是非。

百合ゲー世界に、百合の間に挟まる男として転生してしまいました/とまとすぱげてぃ

非常にわかっているシチュエーションと、
熱くなれる会話、そしてやればやるほど深み(百合の間)にはまる物語。
なろう構文とメタを駆使して紡がれるそれは大変面白い一作品となっております。
未読でしたら必読ですよ。


ハイスクールハックアンドスラッシュ続き書いてくれい。



いやー、今月コロナ罹りましたね。びっくりしました。
多少嗅覚障害が残っているかなという感じ。
隔離されてその後、無事娑婆に復帰済みです。

帝都とかならまあ確率もまあという感じですが、
たいしてーという県民からすると、びっくりです。
そもそも思い当たる節がありません。
食事も、行動も・・・うーん?
しかも私以外感染していませんでしたし。不思議ですね。

昨年は春頃から再びバイク熱が高まり、
放置していた車両を売却して新車を購入し、
乗り回していました、冬はその整備とカスタム。
そして春きたかなあというところでまた乗り回していく所存です。

今年で18年目だったかー、皆様変わらずお元気ですか?
体を労り、よく寝てよく食べて、莫煩悩の精神で生きていきましょい。



BGM/四星球/リンネリンネ

わたしを殺した責任、ちゃんととってもらうんだから

8/26 (00:00)

『月姫 – A piece of blue glass moon-』をプレイされる皆様へ [OHP]

いや~、とうとう発売だよ。感慨深い。



WEB拍手
>月姫、多分steamには来るような気がするんですけどねえ。
>コンシューマーだけじゃ回収しきれない気がしますし。
>ルート分割販売もどちらかと言えばDL版の方が良さげな気もしますしねえ。


worldさん、ちわーす。
とりあえずswitch版購入しました。上記ニュースがでてるので変更あるんだなあと。
楽しみです。



私は元気です、どのくらい元気かと言うと、

タカヒロのアレを二時間プレイしてギブアップするくらいの元気さです。


さてネット小説紹介コーナー。

貞操逆転世界観童貞辺境領主騎士

いまのところ今年の作品の中で一番面白いです。

名前に偽りなく損……してるようでしてない。

シリアスとユーモアの共存。

すごいね、まだこのクラス出てくるんだから。たまげるよ。

61話の完成度の高さは秀逸、思わずうなる程でした。

未読でしたらぜひおすすめです。


BGM/なし

給付金10万で何を買うか考える会

ebookjapanで電子書籍を買うとゴールデンウィークは毎日最大20%戻ってくる! [PR TIMES]

一昨年末ぐらいから、paypay等のQR決済が華開き皆様が活用なさっていることと思います。
かくいう柊さんもpaypayとaupayの二刀流でひたすらたばこのカートンを積み上げたわけですか、
昨年末からebook使えるじゃんと電子書籍の海を彷徨い始めました。
まぁ、そのときも50%還元に釣られていたのは言うまでもないですが。

外にもいけず、やることもさほどない中読書というのは一服の清涼剤云々は、
言わずもがなですが、やることがなければ断捨離を行う流れにもまた必然。
堆く積みあがった書籍を横目にひたらすいくらにもなりませんが売却していく、
という予定になりましたGU。うぃーく。
中には希少本とかもそりゃ長く生きてればあるもので、
そーいうのは死蔵させる他ないわけですが、ヤフオクに出せばいいんでしょうが。

というわけで、ebookで片してしまった本を電子として買い戻しておくべきか否かで悩んでおります。
角川フェアで50%引き、なおかつ50%だともう読み返すことはないと思いつつもやっちゃうよね・・・。
もうひとつ問題があるとしたら、auのブックパスというサービスも使っているので
電子本棚が二つのサービスにまたがるとちょっとだるいです。
きをつけましょう。

WEB拍手
>やはりこの時期には帰ってきてらっしゃいましたねw
>ええ、北の大地にいます。きっと出る事はないのでしょうw
>本当5plusに関しては柊さんと以下同文ですわ。頑張って6作れよと。

worldさん、ちわーす。
MUSICUS!が昨年末に発売されていたことすら知らなかった人間が
何言ってんだというオチでしたが、DMM専売かー。そっかー。
どこにも行けませんし、ミッドガルにも行きませんでしたので、
買うかーやるかー?油断するとDCに電源入れてアスカやりはじめるんだよなぁ。
このご時世ですのでお体にはおきをつけください。

まぁ、あれだけなろう読んでれば、今まであれほどこだわっていた紙面からも
いつのまにか解き放たれていたわけさという話です。
紙の良さは否定しないけどね。

毎日一作品、紹介するぞのコーナー。

漏れが「今」、いちばん、なろう連載作品の中で面白いと思う作品です。

地球さんはレベルアップした~非匿主義少女の英雄譚~

現在六章を連載中です。この六章がホント神がかかってる。

元は「掲示板作品」をスクロールしている時に読んでいたのですが、

やっぱ掲示板ってスルメだからさ、無性に欲しくなる時あるよね。

そんな感じで気楽に読んでいたのですが、六章で感動して泣かされるという。

たたでさえ物語の山場なんですが、そのさなかに布石を開花させていく流れには

うーん、おいしいねぇと震えます。

とまっている方も是非ここまで読むべし。

BGM/Aimee B/Fallen Angel

いくぞ、これが最後の戦いだ。

有限会社キャラ解散のお知らせ [OHP]

4/1まで発表を伸ばせなかったものかと思う。

2020エイプリルフールネタまとめ(アニメ・ゲームなど) [電撃]

超えてはいけない一線を超えなければどんどんやってけ。

エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版 [Gigazine]

いけいけどんどん。

【FGO】エイプリルフール2020情報公開! 今年は新作と『FGO GO』の2本のアプリを配信 [ファミ通]

ほーむわーくは終わらない

企業のエイプリルフール記事、今年は自粛ムードが濃厚。不謹慎として監視の動きも [impress]

御社はテレワークなのですから、がんばってみては如何かと。

時節ネタ8 [5ch]

今次期でここまで勢いがないこのスレって見たことないね。

WEB拍手
>こうして偶に見に来ると復活してるから柊さんは素敵だw

worldさん、ちわーす。
お久しぶりでございますね、如何お過ごしでしょうか。
まだ北の大地にいらっしゃいますか?こちらもHUBからブーストかかってきてるので
なかなか大変みたいですが、がんばりましょう。

[悲報]エロゲ業界終わるスレが定期化して、

こいつらいっつも終わってんなと思い始めた頃から幾星霜。

流石にキャラが終わると、まぁ控えめにみても九分九厘終わったなと思うけど、

終わっていません、最後までいい続けます。一社でも残ってたらいいじゃないですか。

スチームで一般ADVゲーでリリースしてパッチで解除してもいいじゃないですか!

いつか傑作がでるかもしれんしね。いや~かなり厳しいラインまできてるけどね。

シレンの新作が出たと思ったら5plusとか何回やらせんねん。

とかそーいう話です。

島根、鳥取、岩手の頂上決戦に熱いまなざしを向ける柊でした。

マリカーやってるよ

初日のスコア
フレンド募集

リリース後からマルチないとか……。

とかいろいろあるけれども、まあまあ面白いです。

無課金でPSのみ運に頼らないってなると、

15000ポイントあたりがこの三コースだと壁ぽいですね。

レコードラインを走るだけでは駄目で、

アイテムや障害物を使ってコンボしていくコンボゲーです。

いまのところ。

まあ、ただコース自体は過去の知ってるコースなのでヤレます。

課金要素はスコアの下積みができるのでスコアランキングがもっと上にいけばしないと苦しそうです。

操作性はこんなものだと思えば縛りプレイみたいで楽しいのですが、

ドリフト中のドリフト切り替えやミニターボ出しに対するジャンプでの

「ドリフト猶予期間」みたいなのを作れなくて苦労します。

まずまず楽しいのでちょいちょいやってこうかなと。

ビックアーサー、前は壁!

sprite活動休止 [OHP]

寂しいけれど、どうにもならないという。

au,「INFOBAR xv」を2018年秋に発売。Androidベースのいわゆる「ガラホ」 [4gamer]

求めてたやつじゃん、とはいえ4Gガラケー契約になるので400円くらいベアになる。

声優の井上喜久子さんがボカロ「桜乃そら」に 読み上げソフトも登場 [ITM]

お姉ちゃんになろうを読んでもらったり、誤字確認ができます。

「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由 [ITM]

問題解決能力

お知らせ Ai Tenchi Muyo: The Complete Series + Shorts が34.29$です。

10日発売。あの細切れの枠を全部見切れなかったんだよね。でも三巻BD買うのはなあとけちってたんですが、
いや本来信者なら買えよとアメリカで買っても製作委員会には一銭もとかありますが、
BOXなら欲しいやん?34$やし。リージョンAなのでBDは再生可能だし日本語音声もあるし、
DVDはリージョンフリー機必要だけど、まあいろいろあるやん?
そもそも第四期みてないねん。見たいねん。

夏の福島競馬へオジュウチョウサンを見にいって満足した流れで、

JDDもタッケやるやろ、やらんのか?おい!という感じで厚くいったら死亡しました。

はい。

というわけで、おすすめなろうは・・・、

12ハロンのチクショー道

世にも珍しい競馬モノです、

ステゴの伝説本とか読むと実に豊なそれを取り巻く人間模様が見えたりしますが、

こちらはなろうナイズされた素晴らしい作品です。

どこまでホントか知りませんが勤めていたメーカーが潰れて・・・という点も勿論

これを読まなくてはならないポイントであります。

BGM/鹿乃/Marine Bloomin’

勝った国が正義で、負けた国が悪です。

ようやくPCを新調できました、ワーイ。

左の画面でDTCP-IPで動画再生しながら、右で作業してると限界を感じたので。

sandyおじさんどころか、Lynnfield おじさんでしたので。

エロゲの方が求められないとなかなかね・・・W

さて、

【CPU】Ryzen 5 1600X BOX
【CPUクーラー】超天 SCCT-1000
【メモリ】CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
【マザーボード】TUF B350M-PLUS GAMING

【SSD】960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT

【ケース】Core V21 CA-1D5-00S1WN-00
【電源】CX650M CP-9020103-JP

の構成です、時期が悪いおじさんとの闘いでしたが。

メモリーとグラボがホントネックでグラボは流用です。

次期GTXがきたらそれにしますわ。

CPUはAMD帝国復興祈願で8コアは流石にいらないなぁと1600X

安かったんです。無印1600の値段で買えました。

k6ユーザーから始まった漏れのPCDiYですから、

原点回帰ですな。評判通りの快適さです。

180514

超天のファンをXIGMATEKのSC120RGBに載せ替えてます。

AURAsync対応してるものばかりだと思って買ったのに

対応していなかった時の悲しみ。色を変えたい。

なんでも光らせればいいとは思いませんが、

ちょっこと光っててもいいよね・・・・・・。

超天はまだあまり評価数がありませんが、

かつてのサイズと比較すると断然装着性が高くてびっくりしました。

むかしなんてコレどうやってつけんだよ・・・と途方にくれたこともありました。

しかもちゃんと冷えるのでトップダウンクーラーとしては

兜か超天か、ってな感じですね。

ケースはサーマルテイクのv21ですが、

ずっとマザー横置き勢だったので、

この値段で横置きにできるこのケースは神。MATXかMINIしか入りませんが。

まあ後は時期が悪いおじさんとグラボの陣を確認しながらになりますが、

6年を目途に更新伺いかなあ、

AM4ソケ最後のCPUに載せ替えて凌ぐという方法もとれるので、

また息の長いマシンになりそうです。

WEB拍手

>う、嘘だッ 柊さんが、4月以外に更新するなんてッ!? 

>なろう作品、最近はおっさん系をよく見かける気がする。

>勇者パーティに戦力外通告されたおっさん、

>魔王倒してすろーらいふおっさん、

>地道に暮らしてたら勇者少女に勘違いで気に入られて無理やりぱわーれべりんぐおっさん、

>後は異世界におっさん姿のまま転移? 

>…まぁ、自分が歳をとって、

>そいう単語についつい目がいってしまうせいだとは思いますがががが

ピップさん、ちわーす。

Windows Live WriterがDLできなくなったので、

更新環境が困ったことになってますが、今年は更新しまっせ(昨年比)。

漏れもまったく同じこと思っていましたというか、みんなでしょ?w

1位から3位までおっさんだったデイリーとか見た時は笑いましたが。

わざっとだろ?って思う時ありますよねタイトルの並べ方w

昨年から盛り上がってきたハイスクールハックアンドスラッシュが熱いです。

>ラグナロクがリメイクされて一巻が出てましたね…イ

>ラストパラパラ見ましたけどほとんど男のイラストですねw

>なつかしい。

ピップさん、ちわーす。

去年の夏頃唐突に追加された商業シリーズのうちの一つでしたね。

スニーカーの頃読んでました。そろそろ星界新刊まだっすかね?

本日のなろう、ひと作品のコーナー。

異世界ドライブ旅行記

異世界ドライブ旅行記→YetAnother異世界ドライブ旅行記

という流れで書かれている作品です。

YetAnotherは文字通りのリメイクなりますが、どちらから読んでも大丈夫です。

この作品は自分がただただ好きという作品なんですが、

もちろんテンプレート的な面白さもあります。けれど、特筆すべきは

細かいところの精神的なこだわり、旅行的感傷を痛いぐらいくすぐってきて素晴らしいです。

カクヨムのカブ少女に通じるロマンがあります。

ヨコ出しとかみんな好きでしょ?w